まんぷく美人青汁は青汁であるにも関わらず、美味しくて飲みやすいと多くの人に愛飲されています。
しかし、あまりの美味しさから「添加物は大丈夫なの?」「砂糖がたくさん入ってるんじゃないの?」という声があるのも事実です。
そこで、まんぷく美人青汁の成分や原材料についてまとめてみました
これから飲もうと考えている人、今すでに飲んでいる人の参考にして頂ければと思います( ^ω^ )
目次
まんぷく美人青汁の基本情報
名称 | まんぷく美人青汁 |
---|---|
原材料名 | 乾燥おからパウダー、グルコマンナン、クロレラ原末、大麦若葉末、難消化性デキストリン、酵母エキス、野草発酵エキス末(デキストリン、オリゴ糖、甜菜糖、ヨモギ、その他)、ヘンププロテイン、ココナッツオイル、穀物発酵エキス、コラーゲンペプチド、乾燥酵母粉末、L-カルニチンフマル酸塩、緑茶、豚プラセンタエキス、クコの実末、マキベリー果汁パウダー(マキベリー果汁、デキストリン、粉末モミガラ)、鉄含有酵母、モリンガ粉末、乳酸菌末(乳酸菌酵菌体、デキストリン)、ソルビトール、増粘多糖類、香料、クエン酸、、甘味料(アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物)、ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、抽出ビタミンE、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12 [原材料の一部に大豆、豚、やまいも、りんご、乳、小麦、ゼラチンを含む] |
内容量 | 90g(3g×30包) |
保存方法 | 高温多湿、直射日光を避け、涼しいところに保管してください。 |
販売者 | 株式会社FORDELソリューションズ |
召し上がり方 | 健康補助食品として、1日1〜2包を目安に、冷水やぬるま湯、牛乳などに混ぜてお召し上がりください。 |
まんぷく美人青汁の原材料一覧
まんぷく美人青汁の原材料は以下のとおりです。
[原材料の一部に大豆、豚、やまいも、りんご、乳、小麦、ゼラチンを含む]
乾燥おからパウダー
豆腐を作る際に出る搾りかすのおから。
実は豆腐よりも栄養価が高く、レシチン、サポニン、コリン、ポリフェノールなど身体に良い成分がたっぷり。
高たんぱく、ミネラル豊富で、高い健康効果が期待できます。
グルコマンナン
まんぷく美人青汁に使われているグルコマンナンは、
レオレックスRS(高粘性最高純度グルコマンナン)とプロボール(超高分子高純度グルコマンナン)の2種類で、お腹の中で水分を吸収して約200倍に膨らむと言われています。
飲んだ直後から空腹を満たしてくれます。
クロレラ原末
植物性プランクトンのクロレラには、コレステロール値や血糖値を下げたり、高血圧の改善、免疫力の活性など、身体にとって良い影響を及ぼします。
また、クロレラに含まれる食物繊維で便秘解消の効果も期待できます。
大麦若葉末
まんぷく美人に配合されているのは、九州の大地の恵みをふんだんに受けた純国内産の大麦若葉です。
青臭さや苦味が少なく、とても飲みやすいのが特徴です。
また、身体を活性化させるSOD酵素が豊富に含まれています。青汁の王様とも呼ばれています。
ココナッツオイル
まんぷく美人青汁に入っているココナッツオイルは、ココナッツオイルの中でも特に純度が高い「ヴァージンエキストラココナッツオイル」を配合しています。
ココナッツオイルに多く含まれる中鎖脂肪酸は吸収が早く、体内ですぐにエネルギーに変わるので体内に蓄積されにくいのが特徴です。
ダイエット時の燃焼運動をサポートしてくれます。
コラーゲンペプチド
肌にうるおいとハリをもたらす働きがあるのがコラーゲンペプチドです。
まんぷく美人青汁には、ダイエット中におろそかになりがちな美容もカバーできるよう、このコラーゲンペプチドが豊富に配合されています。
モリンガ粉末
「奇跡の木(ミラクルツリー)」とも呼ばれ、ビタミンやアミノ酸、ミネラルなどがバランスよく含まれているのが特徴です。
アンチエイジング効果のあるポリフェノールは赤ワインの8倍、鉄分はプルーンの82倍、カルシウムは牛乳の16倍、食物繊維はレタスの28倍とも言われています。
便秘解消や、美容美肌効果、ダイエット効果など、さまざまな効果が期待できます。
クコの実末
杏仁豆腐のトッピングとしてもお馴染みですが、ものすごいパワーを持ったスーパーフルーツとして有名です。
100種類以上のビタミン・ミネラル、食物繊維、ポリフェノールなどを含み、アンチエイジング効果がとても高い食物です。
中国では3000年も前から漢方薬として利用されてきました。
葉酸
妊娠期に欠かせない栄養素として注目されている葉酸。
代謝に関わりが深く、細胞の生産や再生を助け、体の発育を促してくれます。また、赤血球の生産を助ける造血ビタミンでもあります。
まんぷく美人青汁の栄養成分表
- 【栄養成分表示1包(3g)あたり】
- エネルギー 6.95kcal
- たんぱく質 0.24kcal
- 脂質 0.13kcal
- 炭水化物 2.31kcal
- ナトリウム 1.87kcal
まんぷく美人青汁は、乾燥おからパウダーや大麦若葉、グルコマンナンなどを主原料としたダイエット青汁です。
おからは豆腐よりも栄養価が高く、レシチン、サポニン、コリン、ポリフェノールなど身体に良い成分がたっぷり入っています。
また、高たんぱく、ミネラル豊富で、高い健康効果が期待でき、捨てるのにはもったいない食品です。
大麦若葉はビタミンやミネラル、鉄分や食物繊維などを豊富に含み、身体を活性化させるSOD酵素がふんだんに入っています。
程よい甘さがあるのに、カロリーはたったの6.95kcal。
栄養素も豊富なので、置き換えダイエットにもぴったりです。
まんぷく美人青汁はアレルギーの人でも大丈夫?
まんぷく美人青汁は、アレルギーを持っている人が飲んでも大丈夫なのでしょうか?
アレルギー成分と注意点をまとめました。
まんぷく美人青汁のアレルギー成分
まんぷく美人青汁には、アレルギー症状を引き起こす食物が一部使用されています。
アレルギーをお持ちの方は事前によく注意をして、お医者さんとご相談の上、使用を検討してください。
- 大豆・・・かつては卵・乳と並んで「3大アレルゲンと呼ばれていた
- 豚・・・鶏肉や牛肉に比べ、比較的発生しにくいアレルギー
- やまいも・・・かゆみ、ひどい場合は嘔吐や呼吸困難などを引き起こす
- りんご・・・キウイの次にアレルギー報告が多い果物
- 乳・・・鶏卵についで2番目に多いアレルゲン
- 小麦・・・卵・乳についで多い食物アレルギー
- ゼラチン・・・グミ、ベーコン、マシュマロ、ゼリーなどに多く含まれる
もし、アレルギー症状が出てしまった場合はすぐに使用を中止し、かかりつけの病院でお医者さんに診てもらい、今後の服用は控えましょう。
妊娠中や授乳中に飲んでも大丈夫?
公式サイトによると、
妊娠中や授乳中の栄養補給目的でお飲みいただくことも可能です。しかしながら、過度なダイエットは妊娠中の身体に大きな負担をかけますので、できるだけ普段の食事と併用しながら上手に活用してください。
とあります。
まんぷく美人青汁には豊富な栄養素が含まれているので、妊娠・授乳中の栄養補給に活用していただけるということですね。
ただし、妊娠中や授乳中は通常とは異なるデリケートな時期でもあるので、心配な方はお医者様と相談した上で飲むことをおすすめします。
子供に飲ませても大丈夫?
子供の成長には、体を作るたんぱく質やカルシウム、骨の成長を促進するビタミンDなどがとても効果的です。
まんぷく美人青汁にはこれらの栄養成分が豊富に入っているので、子供に飲ませることで成長を促すことができると考えられます。
子供の間食用に青汁を飲ませる家庭も増えてきています。
野菜のビタミン類を補給できるだけでなく、野菜嫌いな子供への野菜嫌いを克服する良い方法にもなります。
また、牛乳と混ぜて与えることでカルシウムも一緒に摂れるので、歯や骨の形成に役立ち、子供の成長にとても効果的です。
まんぷく美人青汁を飲むときに注意すること
作り置きはしない
まんぷく美人青汁は、水分を吸収して膨らむのでできれば早めに飲むことをおすすめします。
1日程度であれば持ち歩いたりしても問題はありませんが、なるべく飲む直前に混ぜて飲むようにすると美味しく飲めますよ。
過度な食事制限
まんぷく美人青汁は置き換えダイエットとしてもちろん使用していただけますが、いくら早く痩せたいからといって3食を全て置き換えてしまったり、偏った食事をすることは控えましょう。
健康維持の面でも、適切にカロリーを摂取し、栄養不足にならないよう十分注意して飲んでくださいね。
持病の薬との併用
まんぷく美人青汁は健康食品なので基本的には問題ありません。
しかし、特定のビタミンの摂取量を制限されている方や、アレルギーをお持ちの方は、必ずかかりつけのお医者さんと相談してから飲むようにしてください。
まんぷく美人青汁で安心ダイエット♪
いかがでしたか?
まんぷく美人青汁の原材料についてご紹介しました。
あなたも青汁の栄養で健康的にダイエット始めてみませんか?
まんぷく美人青汁についてもっと知りたいという方は、ぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね♪
まんぷく美人青汁の公式サイトをチェックしてみる
https://biteki-lab.com/